2012年2月25日土曜日

るろうに剣心の質問です。貴方が1番好きなセリフを一つ、貴方が1番好きなキャラ...

るろうに剣心の質問です。貴方が1番好きなセリフを一つ、貴方が1番好きなキャラクターを一人、理由もつけてお願いします。
自分はセリフと言うよりはシーンですが剣心が子供時代、一人の女の人と話しているシーンです。「貴方はまだ小さいから生き方を自分で選べないけど大きくなったら生き方を自分で選べるように生きて」みたいなことを言っていたような気がします。何度かこのシーンが作中にも出てきますが何度見てもこのシーンは好きです。剣心は幼少期にこういう経験があったからあんなに優しくて強いのだと思いました。好きなキャラクターは四乃森蒼紫です。凛々しくて男らしくて冷静でカッコイイからです。長々とすいません。


|||



今読み返しているのですが、改めて名作だと感じます。



るろうに剣心といえば志々雄編だという意見は世間と同意見ではありますが、縁編も読み返してみると、素晴らしいです。最後は帳尻あわせ的になってしまいましたが、るろうに剣心が素晴らしい漫画だった事に変わりはないです。



好きなセリフは逆刃刀・真打を新井家から譲り受ける時の剣心の発言です。

「(俺はまだ、あなたと同じく甘い戯れ言に賭けてみたい。だから)逆刃刀・真打・・・有り難く頂戴致す」。

その前の赤空との過去のやり取りといい素晴らしかったです。



好きなキャラクターは明神弥彦です。個人的に鯨波兵庫と弥彦の闘いは大好きで何回も読み返してますが、流れが素晴らしいんですよ。

いつだって涙を流したり、精神的につらいのは女性なんです。それを燕に感じました。

みんな出払っていて、闘えるのは弥彦のみ。剣心は戦線離脱。誰も助けがいない中、万が一を恐れる燕。誰もいないからこそ、自分だけでも闘わなければと想う弥彦。燕の葛藤と弥彦の決意。

「そうだな・・・けど誰もいないからこそせめて、ここは俺一人だけでも闘わねぇとな。悪い・・・けど、もう、決めた事なんだ。ひたすら前だけ見つめていこうと。そして自分の瞳に映る弱い人や苦しんでいる人たちのために剣を振るうと・・・大丈夫!心配するな。さっき言ったばかりだろ。必ず生きてみんなまた会える!だから泣かねぇーで大人しく待っていな」。

最後の鯨波を新時代に送り出す際の剣心の言葉も最高です。

「鯨波兵庫。新しい時代に、もう一度生きてくれ」。



改めて読み返すと凄い作品ですね。実際にリアルにあった歴史と混同させながらって難しいと思いますが、それをやってのける凄さ、ハンパないです。特に紀尾井坂の変の大久保利通暗殺の件は凄かったです。



|||



あ~最初の最初…心太の頃ですね~あれは泣けましたね。

そのあとに墓石を置いていって上げるんだよね(T-T)





自分は…

巴編の最終話

『大津へ…大津へ…』が剣心の執念が滲みでて好きでしたね。

0 件のコメント:

コメントを投稿