2012年3月11日日曜日

るろうに剣心が実写映画化について、皆さんはどう思われますか?

るろうに剣心が実写映画化について、皆さんはどう思われますか?


|||



ちゃんとした時代劇として作ればいいと思います。殺陣については、CG使わず、飛天の技も、むしろ無くていいかと。神速の部分さえ上手く見せてくれたら、充分です。技名叫ばれたら、コントになりそうだし。どうしてもと言うなら、技を出し終えた後に、静かなトーンで技名を言うくらいでいいかと。

後はストーリーですが、あんまり詰め込まないで欲しいですね。刃衛編くらいまででいいです。それでるろうに剣心のテーマとしては充分かと。他をやるなら、次の作品でやって欲しい。ちゃんと人の心の動きをじっくり描いてくれたら文句は言いません。

まあ、漫画とは別ものとして考えるべきでしょう。忠実に再現はどうせ無理だし、それなら、一つの良い時代劇で、るろうに剣心のテイストが入っていると言うだけでいいと思います。



|||



この手の実写化には、付き纏う問題ですよね





一番いい方法は、【同名の別作品として観る】じゃない?(笑)


|||



マジで「最新のCG・VFXで飛天御剣流を完全再現」なんて言われた日にゃ正直引きますけど・・・


|||



「るろうに剣心の世界観で作る本格時代劇作品」なら、かなり楽しみです。

ただ、ハリウッド版D・Bのようにアニメ的な演出の作品だとしたら、正直見るに堪えないものになると思います。

コスプレした佐藤健さんが「おろ?」とか「飛天御剣流 天駆龍閃!」などというセリフを喋るのは、かなりきついと思うので…。


|||



否定してもしょうがないので良い作品になるように願うだけです。ドラゴンボールの二の舞だけは止めて欲しいです


|||



決まったのだから仕方ないですよね。あとは原作とは別物として割り切るのみ!

冒頭は人斬り抜刀斎の説明字幕もしくはナレーション、幕末の天誅シーンから始めて、追憶編に近いグロ殺陣で一気にひき付けて欲しいです。

そして明治、東京。劇中の宿敵は剣心の人斬りの本性を揺り起こし、「人斬りは所詮死ぬまで人斬り」と言い放った刃衛でしょうか。


|||



主演の佐藤健さんは大好きですが、それとは別に原作も大好きなので今回の映画化は今になって必要なかったと思います。ていうか、してほしくないです。



アニメの番外編やるとか、あくまでモチーフとして原作を参考にした別物の実写やった方が全然いいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿