るろうに剣心と銀魂ってちょっと似てますよね?
例えば
主人公
緋村剣心と坂田銀時。
剣心は抜刀斎、銀時は白夜叉
と過去にかなりの猛者として通ってますし、銀時が木刀を使ってるってのも逆刃刀の不殺に似てます…
あと
薫殿とお妙さんもお互い潰れかけた道場を守ってましたし…気強いし(笑)
時代背景が似ているからそう感じるのでしょうか??
それともただの気のせい?(笑)
|||
気のせいではないと思います。
どちらも時代的に幕末辺りの歴史人物をモデルにしていることが多いようですから。
それに言われてみれば姐御と薫さんの境遇が似ていることに気付きましたf^_^;
|||
似ててもいいんじゃないですか?
空知先生もるろ剣世代なんですし…
時代がまぁまぁ似てるし…面白いからそっれで良し!
|||
私も最初思いました~。
昔恐れられた侍って抜刀斎みたいだな~って。
剣心が敵を殺さないことが後のジャンプ作品に影響を与えたとかみました。
あってるかわからないけど『剣心華伝』って本に書いてあった気がします。
|||
似てます??
るろ剣はシリアスだけど、銀魂はギャグだし。
主人公が頼りないから、バランスをとるために気の強い女キャラが必要なんです、きっと(笑)
|||
前に私も同じ質問をした覚えが(笑
縁と銀時の髪型
関原妙=志村妙とか…新八もいたような…。
相楽隊長の服と高杉の攘夷の服とか。
資料が二人とも「燃えよ剣」(確か)だったからかもしれません。
|||
あたしもそう思ってました!全体的に似てますよね?
|||
坂田銀時 → 坂田金時 → 金太郎
神楽 → かぐや → かぐや姫
|||
確か似てるかも。
漫画に面白みを持たせるために、主人公に暗い過去を持たせたりしたのかもしれませんね。
で、同じ時代背景を持ってる2作品は似ちゃったのかも。
|||
時代背景だけ少し似ていますね。
同じ時代(?)の話ですから多少似てしまうのはしかたありませんね。
内容は全く違いますけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿