2012年3月11日日曜日

るろうに剣心について 前々から思っていたのですが、敵キャラ例えば志々尾や縁や...

るろうに剣心について





前々から思っていたのですが、敵キャラ例えば志々尾や縁や初登場の頃の斎藤なんかも剣心の事を弱いみたいに言ってますが、
もし剣心が逆刃を使ってなければほとんどが瞬殺ではないですか?





たしかボスキャラはほとんど逆刃がクリーンヒットしていると思います。





どうなんでしょうか?


|||



彼らが指摘しているのは、技術ではなく精神の問題でしょう。

縁について「精神が肉体を凌駕する」という表現が使われていますから、あの作品の中では心構えも重要な強さのひとつになっているのだと思います。

その点において、かつて人斬り抜刀斎だった男が「不殺」などと口にしているのは明らかに弱くなった証拠だと指摘しているのです。

実際、相手を殺す気で戦うか相手のことを気遣いながら戦うかでは、込める威力も変わります。

ですから剣心が奥義を会得する以前は、不殺の流浪人よりも人斬り抜刀斎に立ち戻った方が強かったわけです。



斎藤たちが「剣心が弱くなった」と言っているのは、彼が逆刃刀を使っているということそれ自体ではなく、彼が逆刃刀を得物にするという心の在り方を指して言っているわけです。



|||



逆刃じゃなかったらなかったで敵も別の戦い方をすると思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿