るろうに剣心の斎藤一は新撰組最強だったのですか?
あと斎藤は幕末より零式を会得した明治の方が強いですか?
|||
回答させていただきます。
一般的には新撰組最強は沖田総司と言われていますが、作中では、「沖田総司よりも強いと言われていた男」と設定されています。
ですので、るろうに剣心の作品の中では新撰組最強という事になります。
また、「斉藤一の剣腕は全く衰えていない」と剣心が言っていたので、新しく零式を編み出したという事は、単純に考えれば幕末よりも強いという事になりますね。
志士雄が強すぎたせいで、斉藤一は弱く感じましたけど、志士雄は幕末よりも更に強くなっていたので仕方のない結果かもしれませんね。
|||
誰が最強かを示す史料はありません。
よく引用される安部十郎の言葉によると、永倉、沖田、斎藤の順になります。
しかしこれも安部の主観であり、おそらくは稽古においての評価であるとすれば、実戦での強さとは違ってきます。
誰が最強かは知るべくもありませんが、この三人が強かったのは確かでしょう。
|||
いんにゃ。史実でも最強は斎藤一と言われてる。諸説あるし、真実など知り様ないが。
司令官としては他のほうが上だが、単騎での切り合いが一番強かったんじゃないかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿